¡Hola! 田中賢です。
¿Cómo está usted?
メキシコでの仕事も2年が経ち、メキシコ近隣の国の支社へも出張で出かけることが多くなりました。
急な出張の場合には、なかなかチケットが取れなかったり、ホテルの空きがなくて、困ることもしばしばあります。
しかし、いろんな場所を知ることができるので、出張そのものは、嫌いではありません。
今回は、隣国のグアテマラへ出張することになりました。
ということで、今回は、通常業務編のフレーズの4回目ですが、テーマは通常業務のなかで、「出張の手配」です!
旅行社のエージェントとの対話が今回の中心となります。
ここで紹介する「出張の手配」フレーズを学んで、手配がスムーズにできるようになって下さい!
目次
出張の手配で使えるスペイン語フレーズ
本日覚えてもらいたいフレーズはこちら!
(忙しい人はこのフレーズだけ覚えてください!)
1.Quiero reservar~. (キエロ レセルバール~. =~を予約したいのですが。)
2.¿Tiene una habitación? (ティエネ ウナ アビタシオン. =空き部屋一室ありますか?)
3. ¿No hay más barato? (ノー アイ マス バラト. =もっと、安いのはありませんか?)
予約したい時は、これ!「Quiero reservar~.」で予約の希望を!
予約を取りたいときには、何でも使えて便利なのが、このフレーズです。
出張での予約ですと、フライトの予約、列車の予約、レンタカーの予約、長距離バスの予約、ホテルの予約などさまざまな場面がございます。
たとえば、グアテマラへのフライトの予約をしたい場合には、
Quiero reservar un asiento en el vuelo para Guatemala.
(キエロ レセルバール ウン アシエント エン エル ブエロ パラ グアテマラ. =グアテマラ行きのフライトの座席を1つ予約したいのですが。)
となります。
また、コスタリカ行きの国際バスの予約をしたいなら、
Quiero reservar un asiento del bus internacional para Costa Rica.
(キエロ レセルバール ウン アシエント デル ブス インテルナシオナル パラ コスタ リカ. =コスタリカ行きの国際バスの座席を1つ予約したいのですが。)
となります。
予約を頼む時の基本表現ですので、必ず覚えてください。
*ケンのワンポイントアドバイス!*
座席の予約やチケットの購入の際には、片道か往復かをはっきりさせないといけません。
訪問先の国の長期滞在ビザがない場合には、片道の予約やチケット購入は、できない場合もあります。
常に、往復とは限らないわけですが、いずれにしても、片道か往復か尋ねられます。
たとえば、
¿Ida sólo o ida y vuelta?
(イダ ソロ オ イダ イ ブエルタ. =片道ですか?それとも往復ですか?)
などと聞かれます。
Ida (片道)
ida y vuelta (往復)
のフレーズも、予約の際には、必須のフレーズとなりますので、ぜひ合わせて覚えておいて下さい。
「¿Tiene una habitación?」でホテルの空きを聞こう!
宿泊をともなう出張しようと思っているときに、一番困るのは、ホテルや宿の空きが全くないことです。
私も空きが全くなくて、困ったことがありました。そのため、早い目に旅行社などを通じて、空きを確認して、予約を取っておくことが大切です。
そんな時に使えるフレーズがこれです。
¿Tiene una habitación?
(ティエネ ウナ アビタシオン. =空き部屋一室ありますか?)
実際に、使う場合には、もっと詳細になります。
たとえば、
¿Tiene una habitación sencilla con desayuno?
(ティエネ ウナ アビタシオン センシージャ コン デサユノ. =朝食付きシングルの一室ありますか?)
¿Tiene una habitación con ducha de agua caliente?
(ティエネ ウナ アビタシオン コン デュチャ デ アグア カリエンテ. =熱いお湯の出るシャワー付きの部屋一室ありますか?)
などとなります。
余談ですが、ホテルによっては、シャワーがあってもお湯がでなかったり、「お湯のシャワー付き」と説明があっても、とてもぬるくて、全然温かくないことがあります。
私も、以前、お湯がでると喜んで、シャワーを浴びていたら、5分後には、冷水に代わってしまい、その後、温水は出ずに、風邪をひいてしまった経験があります。
お湯の設備は、いい加減のホテルもあるので、注意してくださいね。
*ケンのワンポイントアドバイス!*
ホテルの予約を取る場合には、日本の場合には、シングル、ダブル、ツインというカテゴリーで分類されることが多いと思います。
シングルだと1人用の小さなベッドが1つ、
ダブルだと2人が寝れる大きなベッド1つ、
ツインだと大人用のベッドが2つあるというイメージがあります。
ただ、ラテンアメリカなどでは、部屋のベッドの数を厳密に区別していない場合があります。
あるいは、ベッドの大きさも区別していない場合があります。
スペイン語では、シングルは、 habitación sencilla、ダブルは、habitación doble
と訳することはできますが、ホテルによって、部屋によって、現実のベッドの大きさや数は異なるので、具体的にその部屋のベッドの大きさや数を確認したほうがいいです。
habitación sencilla と予約しても、ホテルの部屋には、2つの大きなベッドがある場合もあります。
habitación doble と言っても、ベッドが1つだったり2つだったりします。
ベッドの数が気になるときは、
¿Cuántas camas tienen en una habitación?
(一部屋にベッドは、いくつありますか?)
と聞いてもいいかもしれません。
価格交渉は必須!「¿No hay más barato?」で、価格を下げよう!
価格交渉を遠慮していると、知らない間に高い料金の設定にされてしまうことがあります。
たとえば、ホテルの料金の場合は、いらないサービスが含まれていたりしますので、条件をよく聞いて、適正価格になるように、交渉してみるのもよいかと思います。
ホテルの料金にかかわらず、多くの業務の場面でも価格交渉は大事です!
そんな時に使えるのが、
¿No hay más barato? (ノー アイ マス バラト. =もっと、安いのはありませんか?)
となります。
*ケンのワンポイントアドバイス!*
価格を下げてもらう表現は、ほかにもあります。
たとえば、
Hágame una rebaja, por favor.
(アガメ ウナ レバハ ポル ファボール. =まけてもらえませんか?)
¿Hay descuento?
(アイ デスクエント. =割引はありませんか?)
Quiero comprar más económico.
(キエロ コンプラール マス エコノミコ. =もっと経済的なのを買いたいのですが。)
これらの表現も使ってみて、価格交渉に臨んでみてください。。
出張の手配の時のフレーズを使ったダイアログをみてみよう!
今回、出張の手配の時のフレーズを使ったダイアログを見てみましょう!
私(賢)と旅行会社(Agencia de viaje)とのやりとりの会話です。
*出張の手配の時のフレーズを使った会話*
Ken: Quiero reservar un asiento en el vuelo para Guatemala.
Agencia: ¿Cuándo quiere salir de México?
Ken: Próximo lunes.
Agencia: Mucha suerte que tenemos todavía.
Ken: ¿Tiene una habitacion sencilla cerca de aeropuerto?
Agencia: Sí. 120 dólares con desayuno.
Ken: ¿No hay más barato?
*会話の日本語訳*
ケン:グアテマラ行きのフライトの座席を1つ予約したいのですが。
エージェント:いつ出発したいのでしょうか?
ケン:この次の月曜日です。
エージェント:大変、幸運なことにまだあります。
ケン:空港の近くに、シングルの部屋の空きはありますのでしょうか?
エージェント:はい。朝食付きで120ドルです。
ケン:もっと、安い部屋はないでしょうか?
さいごに
今回の「出張の手配」に関するフレーズはいかがでしたでしょうか?
海外に赴任中でも、メキシコ国内などの出張なども多くございます。
その際の出張の手配をするときに役立ててください!
感想も含めて、コメントをいただければ嬉しいです。
次回は、通常業務に関連したテーマとして、「銀行での両替」のためのフレーズ紹介です!
ぜひ、お楽しみに!
—————————————————————-
【スパニッシモで赴任前・赴任中のスペイン語学習をしませんか?今なら1回50分の無料体験授業ができます!】
賢さん、ありがとうございました。
賢さんの場合は、実際にメキシコ国内を出張をするなどをして、現地の方と話しながら学ぶことができました。やはり、実際に使えるようになるには、実践的な練習が必要となります!
しかし、なかなかスペイン語を練習する機会を見つけることは難しいかと思います。
スパニッシモなら、日本にいても、Skypeを使ってスペイン語圏にいるのと同じように、ネイティブの講師と会話練習ができます。
ぜひ、今回覚えた通常業務の出張の手配のフレーズも、スパニッシモの授業で実践してみてください!
今なら1回50分の無料体験授業が可能です!登録は以下から!
いきなり無料体験はハードルが高い!という方はまずは日本人スタッフと
相談してみてはいかがですか?