メールアドレスで登録

  • 必須 お名前(漢字)
  • 必須 お名前(半角英数)
  • 必須 メールアドレス
    (半角英数)
  • 必須 パスワード
  • 半角英数記号を3つ以上組み合わせた8文字以上で入力してください

  • 必須 パスワード(確認)
  • 必須 生年月日
  • / /
  • 必須 タイムゾーン
SPANISIMO 利用規約

SPANISIMO 利用規約

前文

特定非営利活動法人SPANISIMO JAPAN(以下「当社」といいます。)は、「SPANISIMO」プラットフォームを運営し、同プラットフォーム上で提供されるすべてのサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、すべての申込者および利用者(以下「利用者」といいます。)による本サービスの利用に適用されます。利用者は、本サービスへの登録または利用をもって、本規約および当社が別途掲載するプライバシーポリシーを読み、理解し、同意したものとみなされます。利用者は、本規約のすべての条項に同意した上で、本サービスに登録し、利用するものとします。

第1条 (利用規約の範囲)

  1. 本規約は、本ウェブサイトに掲載される規定のみならず、当社が利用者に電子メールその他の電子的手段により送信する情報にも適用されます。
  2. 当社がサービス改善・拡販を目的とした利用者へのインタビュー等の活動にも適用されます。

第2条 (サービスへの登録)

  1. (登録手続) 利用者は、当社が定める手続きに従い、本サービスに登録するものとします。本サービスは、無料会員登録および有料会員登録を提供します。
  2. (無料会員登録)
    1. (1) 無料アカウントの登録時に、利用者に無料体験レッスンチケットが1回分付与されます。
    2. (2) 無料アカウントの登録には、利用者は以下の情報を提供する必要があります。
      1. (a) 氏名(ローマ字)
      2. (b) 電子メールアドレス
      3. (c) パスワード
      4. (d) 生年月日
      5. (e) タイムゾーン
    3. (3) 無料会員が体験レッスンを受ける場合、当社が指定する方法でMicrosoft Teams(以下「Teams」といいます。)のレッスンに参加できる環境が必要です。必ずしも利用者がTeamsアカウントを保有する必要はありません。
    4. (4) 無料会員が無料体験チケットを使用してレッスンを予約すると、予約確認メールが送信されます。メールには、レッスンへのアクセス方法に関する案内が記載されます。レッスン開始10分前になると、利用者の「マイページ」に「レッスンを開始する」ボタンが表示され、押すことができるようになります。
  3. (有料会員登録/アップグレード)
    1. (1) 利用者は、当社が指定する情報(例:Teamsでの識別に利用するメールアドレス等)を提供し、当社が指定する方法でTeamsを利用できる状態にする必要があります。
    2. (2) 利用者がレッスンを予約しようとすると、システムは[Teams利用に必要な情報]が登録されているかを確認します。登録されていない場合、利用者は当該情報を入力するページに誘導されます。
  4. (全利用者(無料会員および有料会員)に共通する規定)
    1. (1) (利用規約への同意)利用者は、(無料会員、有料会員のいずれの場合も)登録前に本規約を熟読し、完全に同意する必要があります。
    2. (2) (Teams利用)無料会員・有料会員ともに、レッスンを受講するためには、当社が指定する方法でTeamsを利用できる環境が必要です。
    3. (3) (推奨環境)より良い利用環境のため、利用者にTeamsアプリケーションのインストールを推奨しますが、Webブラウザからの参加も可能です。
    4. (4) (正確な情報)利用者は、登録情報を保護し、機密性を維持する責任を単独で負うものとします。
    5. (5) (通信環境)利用者は、自身のインターネット接続および全体的な通信環境が、本サービスの利用に十分であることを確認する必要があります。
    6. (6) (未成年利用者)利用者が未成年の場合、親権者または法定代理人の事前の同意が必要です。
    7. (7) (支払い)利用者は、当社が指定する方法で、適用される料金を支払うことに同意するものとします。
    8. (8) (PayPalによる支払い)利用者がPayPalから支払いが完了できなかった旨の通知を受け取った場合、利用者は、自身のPayPalアカウントを通じて速やかに支払いを再開するための措置を講じる必要があります。PayPalから利用者への支払い未完了に関する通知は、当社からの当該支払いに関する十分な通知とみなされます。
    9. (9) (追加手続きの遵守)本規約に加えて、利用者は、当社ウェブサイト(利用者の「マイページ」を含む)に掲載されている手続き、ガイドライン、または追加の規則を遵守するものとします。

第3条 (レッスンプランおよびサービス内容)

  1. (提供されるレッスンプラン)
    当社は、1対1のレッスンプランを提供します。利用可能なプランと料金の詳細については、当社ウェブサイトの「料金」ページをご参照ください。(https://www.spani-simo.com/contents/price
  2. (レッスン形式と開始時刻)
    1. (1) 50分レッスン: レッスンは毎時00分に開始します。
  3. (1日のレッスン予約上限)
    1. (2) 50分レッスン: 利用者は、1日あたり、同一の講師につき2回まで予約することができます。

第4条 (禁止行為)

  1. 本サービスの利用において、利用者は以下の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
    1. (1) 本サービスを利用する権利(本サービスの利用に必要なアカウント情報等を含む)を第三者に譲渡、貸与、売却、またはその他の方法で処分すること。
    2. (2) 当社の評判または信用を毀損または侵害すること(当社または当社サービスに関する虚偽の情報を流布すること、名誉毀損、侮辱などを含むが、これらに限定されない)。
    3. (3) 違法行為、または公序良俗に反する行為を行うこと(著作権侵害、わいせつまたは有害なコンテンツの送信、その他法律で禁止されている行為などを含むが、これらに限定されない)。
    4. (4) 本サービスの運営または管理を妨害すること。
    5. (5) 犯罪行為、または犯罪行為につながる可能性のある行為を行うこと。
    6. (6) 講師に対する嫌がらせ(レッスンの進行を妨げる行為、またはその他の虐待的な行為を含む)。
    7. (7) 当社の機密情報または非公開情報(講師の雇用条件、コールセンターの所在地、インターネット接続の詳細など)を取得または調査しようとすること。
    8. (8) 当社の事前の書面による同意なしに、レッスン内容(画像、動画、音声を含む)、問い合わせの詳細、または当社からの回答を開示、公開、またはその他の方法で公にすること。
    9. (9) 当社の事前の書面による同意なしに、個人的な目的で講師に直接連絡を取ること(オンラインまたはオフライン、電子メールを含む)。
    10. (10) 競合するサービスまたは企業で働くよう講師を勧誘すること。
    11. (11) 複数の利用者が1つのアカウントを共有することを許可すること。
    12. (12) 1つのアカウントでレッスンを予約し、キャンセルした後、別のアカウントで同じレッスンを再予約するなど、レッスンの予約制限を回避するために複数のアカウントを作成すること。
    13. (13) 本サービスの不正利用となるような方法で、複数のアカウントを作成または使用すること。
    14. (14) 事前に必要な支払いを行わずにレッスンを受講すること。
    15. (15) レッスン料の支払いを怠ること。(支払い期日を過ぎても支払いが行われない場合、当社は、予約のキャンセル、残りのレッスンクレジットの無効化、利用者の登録の終了、損害賠償の請求、および/またはその他の法的手段を講じることができます。)
    16. (16) その他、当社が不適切と判断する行為を行うこと。
  2. 利用者が前項のいずれかに違反した場合、当社は、利用者の登録を取り消し、レッスンをキャンセルまたは中断し、損害賠償を請求し、またはその他の法的措置を講じることができます。

第5条 (登録の不承認・取消し)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、独自の裁量により、利用者の登録を不承認または取り消すことができ、支払われた料金は返金しません。
    1. (1) 利用者が架空の人物であるか、実在しない場合。
    2. (2) 利用者が、申し込み時に虚偽、不正確、または不完全な情報を提供した場合。
    3. (3) 利用者が、既に別の異なるアカウントで本サービスに登録されている場合。
    4. (4) 利用者が、過去に当社によって登録を取り消されたことがある場合。
    5. (5) 利用者に、必要な料金を支払う能力がない場合。
    6. (6) 利用者に、当社に対する支払いの不履行の履歴がある場合。
    7. (7) 当社が、利用者の行為または登録を、その他の理由で不適切と判断した場合。

第6条 (利用規約の変更)

  1. (変更権) 当社は、以下の場合、その裁量により、本規約を変更することができます。
    1. (1) 変更が利用者の一般的な利益に適合する場合。または、
    2. (2) 変更が必要であり、契約の当初の目的に反せず、かつ、状況を考慮して、変更の範囲および内容が合理的である場合。
  2. (変更の通知) 変更の発効日より前に、当社は、変更内容、変更後の本規約の内容、および発効日を、当社ウェブサイトに掲載して通知するものとします。変更の発効日以降に利用者が本サービスを利用した場合、利用者は本規約の変更に同意したものとみなされます。

第7条 (登録情報の取り扱い)

  1. (情報の管理) 当社は、別途掲載するプライバシーポリシーに従い、利用者の登録情報を管理します。当社は、以下の場合、利用者の情報を第三者に開示または提供することがあります。
    1. (1) 利用者の同意がある場合。
    2. (2) 法律により要求される場合、または政府機関からの有効な法的要請による場合。
    3. (3) 本サービスの予約ページまたは類似のエリアに、利用者のニックネーム(ローマ字で登録されたもの)を表示する場合。
    4. (4) 当社が別途定める個人情報に関する同意書に記載されているその他の規定に従う場合。
  2. (利用者の責任) 利用者は、すべての登録情報を安全に管理し、機密を保持する責任があります。当社は、利用者が当該情報を保護しなかったことに起因するいかなる損害についても責任を負わないものとします。利用者は、自身の情報が第三者によって不正利用されていることを知った場合、直ちに当社に通知し、当社の指示に従うものとします。

第8条 (休会・退会)

  1. (退会)
    1. (1) (手続き)利用者は、利用者のマイページに表示される「休会・退会手続き」リンクから誘導されるページで退会手続きを完了することにより、退会することができます。翌請求サイクルからの定期購入を中止するには、退会申請を当月のプラン終了日の少なくとも7日前までに行う必要があります。退会は、利用者が当社からの「退会完了」メールを受領した時点で有効となります。確認メールが届かない場合は、当社カスタマーサポートまでご連絡ください。
    2. (2) (退会の効果)退会すると、利用者は本サービスを利用するすべての権利を失い、当社に対していかなる請求もできないものとします。
    3. (3) (再登録)退会後、再度本サービスの利用を希望する場合は、新たに登録手続きを行う必要があります。
    4. (4) (データ削除)退会すると、個人を特定できるすべてのデータが削除されます。
    5. (5) (追加規定)退会手続きに関する規約には、当社の退会フォーム(https://www.spani-simo.com/profiles/quit_form)に規定されている条件も含まれます。利用者は、登録後、これらの条件を確認することが推奨されます。
  2. (休会)
    1. (1) (手続き)利用者は、利用者のマイページに表示される「休会手続き」リンクから誘導されるページで休会手続きを完了することにより、休会することができます。翌請求サイクルからの定期購入を停止するには、休会申請を当月のプラン終了日の少なくとも7日前までに行う必要があります。休会は、利用者が当社からの「休会完了」メールを受領した時点で有効となります。確認メールが届かない場合は、当社カスタマーサポートまでご連絡ください。
    2. (2) (休会の効果)休会すると、30日ごとの定期購入は停止されます。ただし、当社は、販促資料、キャンペーン情報、アンケートなど、サービス関連の連絡を引き続き送信することがあります。全てのデータは休会中も保持されます。
    3. (3) (追加規定)休会手続きに関する規約には、当社の休会フォーム(https://www.spani-simo.com/profiles/quit_form)に規定されている条件も含まれます。利用者は、登録後、これらの条件を確認することが推奨されます。

第9条 (サービス規定)

  1. (支払条件) 利用者は、当社が定める利用料金を、以下の方法で支払うことにより、本サービスにアクセスすることができます。
    1. (1) サービス利用料金は、PayPalを通じて支払うものとします。
    2. (2) すべての料金は日本円で請求されます。利用者が他の通貨で支払いを行う場合、為替レートの変動により請求額が異なる場合があります。利用者は、通貨換算に関連する手数料または料金を負担するものとします。
  2. (予約とキャンセル)
    1. (1) (予約期限) 原則として、予約はレッスン開始時刻の以下の時間前までに行う必要があります。
      1. (a) 50分レッスン: レッスン開始時刻の12時間前
    2. (2) (キャンセル期限) レッスンチケットを失うことなく予約をキャンセルするには、以下の期限までにキャンセルを完了する必要があります。
      1. (a) 50分レッスン: レッスン開始時刻の10時間前
    3. (3) これらの期限を過ぎてキャンセルした場合、または予約期限を過ぎてから行った予約をキャンセルした場合は、レッスンチケットが1枚消費されます。
  3. (プラン変更)
    1. (1) (プラン変更手続き)利用者は、当月のプラン終了日の少なくとも7日前までに変更を申請することにより、翌月のレッスンプランを変更することができます。新しいプランでの予約は、プラン変更が有効になる1週間前から可能です。プラン変更後、以前のプランの残りのレッスンチケットは失効し、使用できなくなります。
  4. (返金)
    1. (1) (クーリングオフ期間)第4条1(3)項に定める場合を除き、利用者がサービス利用料金を支払った日から8日以内に、第8条の規定に基づき、電子メールにてサービスの休会または退会の意思表示をした場合、当社は、利用料金から返金手数料壱千円を差し引いた金額を返金するものとします
    2. (2) (一般的な返金ポリシー)第9条4(1)(クーリングオフ期間)および第9条6(レッスンチケットの返還)に定める場合を除き、支払われたすべての料金は返金不可です。当社は、一部使用されたサブスクリプション期間または未使用のレッスンチケットについて、返金またはクレジットの提供は行いません。
    3. (3) (キャンペーンと特典)第9条4(1)に基づく返金の場合、支払いに関連して受け取ったキャンペーンまたは特典は、取り消しまたは無効となります。
    4. (4) (返金方法)当社が返金の義務を負う場合、有効な返金請求を受領次第、速やかに利用者のPayPalアカウントに返金するものとします。
    5. (5) (未認証のPayPalアカウント)当社が利用者のPayPalアカウントに返金を試みたものの、アカウントがPayPalによって認証されていないことが判明した場合、当社と利用者は、利用者の銀行口座に返金することに相互に合意するものとします(返金に関連する銀行手数料は利用者の負担とします)。返金期限は、当社が利用者から銀行口座の指定に関する通知を受領した日の翌月末日までとします。
    6. (6) (その他の返金請求)上記に該当しない返金請求については、返金額(もしあれば)は当社と利用者との間の相互の合意によって決定され、利用者のPayPalアカウントまたは銀行口座に支払われます(該当する銀行手数料は利用者の負担とします)。
  5. (レッスンの記録と情報の利用) 品質保証、トレーニング、一貫した高品質のサービス提供、および本サービスの改善のために、当社はレッスンを録画することがあります。当社は、個人情報を含む録画されたレッスンデータを、当社のプライバシーポリシーに従って管理します。利用者は、自身が参加するレッスンが録画される可能性があることをここに認め、同意するものとします。
  6. (レッスンチケットの返還) 当社は、以下の場合に限り、利用者にレッスンチケットを返還するものとします。
    1. (1) 当社または講師に起因する事由により、レッスンが大幅に短縮された場合(予定された時間の20%以上短縮された場合)、またはまったく実施されなかった場合。
    2. (2) 割り当てられた講師がレッスンを実施できなかった場合。ただし、別の講師がレッスンを実施した場合は、チケットの返還は行われません。
    3. (3) その他、当社が独自の裁量により、チケットの返還が適切であると判断した場合。

第10条 (サービス提供期間)

  1. (開始) 利用者は、本規約に従い、当社が利用者の登録を承認した日から、本サービスを利用することができます。
  2. (レッスンチケットの有効期限)
    1. (1) 基本料金プランの場合、レッスンチケットは発行日から30日間有効です。
    2. (2) 短期集中プランの場合、レッスンチケットは発行日から90日間有効です。
    3. (3) 追加チケット(別途購入)は、対応する基本料金プランの有効期間内でのみ有効です。
    4. (4) 有効期間内に予約が行われない場合、チケットは失効します。本規約に明示的に規定されている場合を除き、当社は、未使用のレッスンチケットの繰り越し、買い取り、または返金を行いません。
  3. (サービス停止) 利用者の本サービスへのアクセスは、第4条または第8条に従い停止される場合があります。第4条に基づく場合、サービスは当社から利用者への通知をもって停止されます。第8条に基づく場合、サービスは当社が利用者の退会通知を受理した時点で停止されます。

第11条 (サービスの中断・終了)

  1. 当社は、ウェブサイト上での告知または利用者への電子メール送信により、事前の通知なく、本サービスを中断または終了することができるものとします。
  2. Teamsの障害、政情不安、自然災害、サーバーの故障、その他当社の合理的な制御を超える要因(不可抗力事由)により、本サービスの提供が困難または不可能になった場合、当社は予告なく、かつ責任を負うことなく、本サービスを中断または終了する権利を留保します。
  3. 当社は、可能な限り速やかに本サービスを復旧させるよう合理的な努力を払います。
  4. 本規約に明示的に規定されている場合を除き、いかなる状況においても、当社は、サービスの中断または終了を理由とする返金の義務を負わないものとします。

第12条 (無料体験レッスン、無料カウンセリング、キャンペーン用のプレゼントチケット)

  1. (無料体験レッスン)
    1. (1) 無料アカウントの登録時に、利用者に無料体験レッスンチケットが1回分付与されます。無料体験チケットの有効期限は、利用者の「マイページ」に表示されます。
    2. (2) (遵守義務)無料体験レッスン中であっても、利用者は本規約を遵守しなければなりません。
    3. (3) (購入時の失効)有料プランの購入が完了すると同時に、無料体験レッスンチケットは自動的に無効になります。無料体験レッスンが未使用のまま残っていても、当社は利用者に対し、返金や補償は行いません。
    4. (4) (有効期限)無料体験レッスンチケットは、指定された有効期限内に予約が行われない場合、失効します。
    5. (5) 無料会員が無料体験チケットを使用してレッスンを予約すると、予約確認メールが送信されます。レッスンへのアクセス方法(「マイページ」の「レッスンを開始する」ボタンを含む)の詳細は、メールおよび利用者の「マイページ」に記載されます。
    6. (6) (複数アカウントの不正利用)同一人物が複数のアカウントを登録して無料体験レッスンを受講することは、不正利用とみなし、本規約の違反となります。利用者が複数のアカウントを登録し、複数回無料体験レッスンを受講した場合、利用者は、当社に対し、2回目以降の無料体験レッスン1回につき、3,000円を支払うものとします。この金額は、不正利用によって生じた当社の損害に対する合理的な見積もりであり、合意された損害賠償額とみなされます。
  2. (無料カウンセリング)
    1. (1) 無料カウンセリングは、電子メールで案内されるプロモーションキャンペーンの一環として提供されます。希望する利用者は、当社のカウンセラーによる一定時間のカウンセリングを受けることができます。利用者は、申し込み前に、電子メールに記載されている利用条件を確認する必要があります。
  3. (キャンペーン用プレゼントチケット)
    1. (1) キャンペーン用プレゼントチケットは、利用者の誕生日、インタビューやアンケートへの回答時など、当社が適切と判断した場合に、利用者に付与されることがあります。当該チケットの利用条件は、付随する電子メールに記載されます。利用者は、利用前にこれらの詳細を確認することが推奨されます。
  4. (変更権)
    1. (1) 本条の第1項、第2項、および第3項の規定は、事前の通知なく、全部または一部が変更、中断、または終了される場合があります。

第13条 (情報配信)

  1. 当社は、利用者に対し、電子メールにより、通知、広告、アンケート、その他の情報を送信することができます。
  2. 利用者は、電子メールに記載されている配信停止の手順に従うことにより、プロモーションメールの受信を停止することができます。

第14条 (Teamsの利用)

  1. 本サービスは、レッスン提供のためにTeamsを利用します。Teamsの利用に関して、利用者は以下の事項に同意するものとします。
    1. (1) 利用者は、Microsoft社が定めるTeamsに関する利用規約、ガイドライン等を遵守するものとします。
    2. (2) 利用者は、本サービスの利用前に、当社が指定する方法に従い、Teamsを利用できる環境を自身の責任と費用において準備するものとします。(これには、対応デバイスの準備、必要に応じたソフトウェアのインストール、アカウント設定、通信環境の確保等を含みます。)
    3. (3) 利用者は、当社ウェブサイト上の案内または当社からの連絡に従い、予約された日時にTeamsレッスンに参加するものとします。
    4. (4) 利用者のTeams利用環境(ハードウェア、ソフトウェア、設定、通信環境等)の不備・不具合、または利用者の誤操作等、当社の責めに帰すべからざる事由により、利用者が本サービスを利用できなかった場合、当社は一切責任を負わず、料金の返金やレッスンチケットの補填等は行いません。
    5. (5) 当社は、レッスン時間中に発生したTeamsのソフトウェアまたはサービス自体の不具合について、その原因の如何を問わず、原則として責任を負いません。ただし、当社は可能な範囲で代替措置等を実施することがあります。
    6. (6) 当社は、Microsoft社が提供するTeamsのサービス内容、機能、利用条件の変更等について、一切責任を負いません。また、Teamsの機能や操作方法、技術的な問題に関する個別のサポートは提供せず、これらに関する問い合わせは受け付けません。
    7. (7) 利用者が当社に提供した情報(例:連絡先メールアドレス等)の誤り、または利用者の環境準備不足により、講師との接続が確立できず、レッスンが実施できなかった場合、当該レッスンは実施されたものとみなし、料金の返金やレッスンチケットの補填等は行いません。

第15条 (賠償責任の制限)

  1. 利用者は、適用される法律で許容される最大限の範囲で、当社が、以下に起因する、間接的、偶発的、特別、結果的、または懲罰的損害、あるいは、直接的または間接的に発生した利益または収益の損失、データ、使用、営業権、またはその他の無形の損失について、一切責任を負わないことに同意するものとします。
    1. (1) 利用者による本サービスの利用または利用不能。
    2. (2) 利用者の送信またはデータへの不正アクセスまたは改ざん。
    3. (3) 本サービスの利用中の第三者による発言、送信、または行為。
    4. (4) 本サービスが特定の学習効果または成果を達成することの保証の不存在。
    5. (5) 利用者がレッスン中に提供した情報に起因する第三者の権利の侵害。
    6. (6) ウェブサイトに掲載されている情報、リンク、またはその他のコンテンツの完全性、正確性、最新性、または安全性。
    7. (7) ウェブサイトに掲載されたプロモーションキャンペーンが、事前の通知なく中断または終了された場合。
    8. (8) 当社の重大な過失または故意の不正行為に直接起因する場合を除き、利用者が本サービスに不満を抱く状況(以下を含むが、これらに限定されない)。
      1. (a) 学生数の急増または利用可能なレッスンの数の一時的な減少(例:通信の問題による)。
      2. (b) 希望する時間帯にレッスンを予約できない状況。
      3. (c) 特定の講師のレッスンが予約できない状況。
      4. (d) 停電、通信障害、自然災害、またはその他の不可抗力事象によるレッスンのキャンセル。
      5. (e) 当社の重大な過失または故意の不正行為に起因しないその他の状況。
      6. (f) 当社の重大な過失または故意の不正行為に直接起因しないその他の損害。

第16条 (著作権および所有権)

  1. 本サービスに関連するすべての商標、ロゴ、テキスト、およびその他のマテリアルは、当社の独占的な財産です。
  2. 利用者は、当社の事前の書面による同意なしに、これらのマテリアルを使用することを明示的に禁止されています。

第17条 (準拠法および専属的合意管轄裁判所)

  1. 本規約は、その抵触法の原則にかかわらず、日本法に準拠し、同法に従って解釈されるものとします。
  2. 本規約または本サービスに起因または関連して生じる紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。



付則 本規約は2012年1月21日より実施いたします。
付則 本規約は2016年1月28日に改訂しました。
付則 本規約は2019年5月15日に改訂しました。
付則 本規約は2020年1月20日に改訂しました。
付則 本規約は2021年9月29日に改訂しました。
付則 本規約は2022年2月25日に改訂しました。
付則 本規約は2025年5月1日に改訂しました。

SNSアカウントで登録